米大統領選とか見ながらぼんやり考えた

トランプVSバイデンはバイデンが勝ったわけだが、
それでアメリカの分断とか人種問題とかそれに伴う教育格差だとかの記事をいろいろ目にしたわけだが。
で、それにからんでアメリカの大学の話とかあったり。

 

今、コロナウイルス*1
鎖国を余儀なくされていたりするが、海外で仕事してる人ってのは今どうしているのだろうか。
社命によって海外勤務もいるだろうし、海外で就職することを選択した人もいるだろうし。
帰国できず日本にいる家族や友人の安全を祈るしかできなかったり人もいるんだろうと
想像するんだが。

で、少子化が叫ばれてもうずいぶんとなるが、
少子化云々言われる前から、一組の夫婦がもうける子供は一人か二人ていうのは1970年代からの感じはしているが、
まあはっきり言えば、少ない人数の子供に手や金をかけて大事に育てるってのがもう40年以上前からの風潮になっているわけで、
で、これが来るところまで来てるというのが現在。教育にかかる費用がバカ高いしね。

漠然と前から思っているんだが、このまま夫婦のもうける子供が一人とかだと留学や海外で仕事する日本人は減るんじゃないかなあ。
大事に手も金もかけた子供を、日本ほど安全や医療が保障されない国に出さないだろう親は増えるんじゃなかろうかと。
留学は当たり前のことの一つになりつつあったけど、そのまま現地就職までOKを出す親は多くはないのでは。コロナウイルス流行で、帰国が難しいというのが実感されると留学も減るかも。

もちろん子供といえども就職時は成人してるから、親の意思が優先されるばかりではないだろうけど、今のお子さんは結構皆さん親孝行で。
難関高校の生徒が今は東大ではなく、海外のエリート大学を目指すのが当たり前になったなんて記事をコロナウイルス流行前まではよく読んだが、
でもきっと彼らが外国で就職するかといったら、微妙だなあ、日本で就職か外資の日本支社*2とかになるんでないかなあ。
あとねえ、聞く話で、外国で働いていた人が中年になると結構日本に戻ってくるんだよね、親が高齢になったのが理由で。近い未来の親の介護とかを視野に入れて*3

親が高齢になったら進んで施設に入るという文化でもないし、また施設も足りないし、施設は金もかかるし。

 昔と違って夫婦が子供を持つ年齢が35歳くらいと仮定して、もちろんもっと若くして子供を持つ人はたくさんいるだろうけど、
子供に高い教育を受けさせたいような夫婦だと大卒や修士とかが多いだろうし、その人たちが仕事である程度キャリアを積んでとかだと
35歳くらいになるのは不思議ではないだろうと。
そうすると、親が70歳の時に子供は35歳なんだよね。後期高齢者の75歳では子供40歳。
この辺りの年齢から介護は十分ありうる話で、そうするとねえ、40でキャリア捨てて帰国できるかってあるんじゃないかなあ。まあ日本でいい条件で就職できればいいんだろうけど。


他国への移動が制限されるなんて今まで想像つかなかったけど、今のような状態を経た後では、
外国に生活の舞台を移すのを躊躇するというのは考えられるんじゃないかなあ。
と何となくバイデン勝利!とかをレポートするTVの在米特派員の姿をみてぼんやり考えた。
そして、自分のパスポートの有効期限が切れそうなことに気がついた。
もう使わないかもしれないけど。

*1:きっと「今年の漢字」とやらはこの「禍」の文字になるんでなかろうか、と思ってる人多いだろうな

*2:日本採用でない外資の就職活動については全然知らんが。

*3:この辺は昔からある話ではあるけど。